税に関する法制を始め、昨今の各種制度の改正や新設により、企業経営の複雑さは増すばかりです。一口に企業経営といっても千差万別で、画一的な対応では問題を解決することはできません。当税理士法人はお客さまとのコミュニケーションを綿密にする中で、会計・税務・経営分野を中心に、それぞれの状況に最適なサポートを提供いたします。
日々の会計処理や税務処理、個人・法人の税務申告業務について、会計および税務の専門家として的確なアドバイスを行います。法人の場合、決算が終わる度に株式の評価をすることで相続や事業承継対策に繋げるオプションもありますので、一度ご相談ください。
事業計画書の作成や開業資金の調達など、起業をお考えの方に会社設立から親身にサポートいたします。開業に必要な書類作成、今後事業を行う上で必要な税務関係など他士業とも連携しながらわかりやすくご説明しますので、お気軽にご相談ください。
これまで事業承継といえば親族への継承が一般的でした。しかし最近では後継者不足や人材難によって、事業承継のあり方は大きく変化しています。 事業承継は単に会社の株式や利益、社員といった目に見えるものだけでなく、会社の歴史や創業者の想い、培ってきたルール、未来への展望といった目に見えないものも含まれています。当税理士法人では、事業の継続とスムーズな承継のために必要なコンサルティングを行います。
詳しくはコチラ
正確かつ適正な会計監査は、事業の成長に欠かせません。言い換えれば会計監査は企業の健康診断です。巡回監査などきめ細やかなサービスで、お客さまが抱えておられる悩みに寄り添ったサポートをいたします。
高齢化社会が進む中、相続は誰もが一度は経験するといえますが「専門知識が必要で難しい」「家族・親族の仲が悪くなった」などトラブルを招くケースも珍しくありません。 当税理士法人は、70年におよぶ地元密着のノウハウを活かした豊富な経験と知識で、空き家対策や土地活用などを含めた総合的な相続サポートを行っています。また、税理士だけでなく行政書士も在籍していますので、相続対策がまだの方でも遺産分割方法などさまざまな対応が可能です。
農業のグローバル化やTPPの影響、農業人口の減少と高齢化など日本の農業はこれまで以上に転換期を迎えています。一方で、個人事業主から法人化することで後継者の育成に繋げるなど、地域の創意工夫を活かした取り組みを進めることで、新しいビジネスチャンスを掴んでいるケースも少なくありません。農業経営のことなら埼玉県が設置する「法人化推進スペシャリスト」を務める当税理士法人におまかせください。
商工会議所を始め各種団体、金融機関、法人企業で研修・セミナーを行っています。 また、事務所内にはセミナールームを完備し、外部講師を招いて最新の税制や業務に関連する情報発信に力を入れることで、それぞれの悩みに寄り添った的確なサポートを実現しています。
お客さまのライフスタイルに即した各種保険の相談、不動産運用などのプランニングを行います。また、税理士だけでなく行政書士も在籍している特色を活かした遺産分割協議書作成、建設業許可申請、公益法人および任意団体設立やそれに関する助成金・補助金、融資など幅広い分野を手掛けております。わからないことがございましたらお気軽にご相談ください。
当事務所は埼玉県行田市に根ざして70年以上顧客満足と信頼のため努力を続けます。